大会要項
Ⅰ.表彰・イベント
Ⅱ.設備や配布物に関する解説
Ⅲ.大会ルール・詳細
Ⅰ.大会ルール・詳細
以下の大会ルール・要項を確認の上、楽しい大会を作り上げましょう!!
1. 走行規定
レースはタスキのリレーによって進み、コースの規定に従い各区間の走者はコースを走って次の走者にタスキをリレーします。
※1...本大会医務員が触診のために競技者の身体に触れる場合を除く
2. スタート・ゴール地点での誘導について
計測ラインの後方で待機、指定のコースを走行し、中継エリア内でタスキを2区走者に渡し、計測ラインを超え、専用の出口をたどりコース外へ移動してください。
中継エリア内で1区走者からタスキを受け取り計測ラインを超えてください。指定のコースを走行し、中継エリア内でタスキを3区走者に渡し、計測ラインを超え、専用の出口をたどりコース外へ移動してください。
中継エリア内で2区走者からタスキを受け取り計測ラインを超えてください。指定のコースを走行し、中継エリア内でタスキを4区走者に渡し、計測ラインを超え、専用の出口をたどりコース外へ移動してください。
次の走者は中継ラインの手前(中継ゾーンの中)で前走者からタスキを受け取り、中継ラインを超えるようにしてください。
(コース・ルート・中継エリアに関する詳細はコチラ)
3. 失格及び棄権に関して
4.大会当日の注意事項
Ⅱ.表彰・イベント
大会終了後にも楽しいイベントを用意しております!
(問い合わせはコチラ)
順位発表・表彰
成績上位の方に記念品を贈呈いたします。
各チームの順位に対して表彰状及び記念品の贈呈を行います。
計測終了後に表彰対象の方々をタイムテーブルの結果発表に合わせて表彰いたします。
また、その他の方々の結果については後日、本HPにて掲載いたします。
ちびっこマラソン
※先着50名とさせていただきます。
【参加条件】:小学生以下
大会開始前に、1.5Kmのちびっこマラソンを企画しています。
こちらも上位5名(1位~5位)に対して表彰を行います。
※1人で走ることができないお子様をサポートする目的での伴走は可能です。
Ⅲ.設備や配布物に関する解説
大会当日の配布物を紹介します!
ゼッケンについて
ゼッケンの数字は左から、チーム番号、出走順番を示しています。
写真の場合:01(チーム番号)-1(出走順番)ということになります。
タスキについて
走行中は必ずタスキをかけて走行してください。タスキのかけ方は、タスキを通す穴を下に向け、肩から斜めに脇の下にかけます。そしてその穴にタスキを通し、途中でほどけないように結んでください。
誓約項目
誓約項目